JETSET 定例 ジェットとスケール機な飛行会
周辺地図・開催スケジュール

 笠岡農道飛行場 JETSET定例飛行会開催スケジュール
 につきましては、お問い合せください。

  ※入場・撮影制限等はございません、どなたでもお気軽にお越しください。
  ※フライトでのご参加は、特に安全面で配慮が必要となります。
   下記、笠岡ふれあい飛行場使用規約をお守り頂けるよう、お願い致します。 ふれあい空港スケジュール



■フライトでのご参加の方へ

笠岡ふれあい飛行場利用規約 PDF

笠岡ふれあい空港使用規約(ラジコン)

「笠岡ふれあい空港」は,農業振興地域にある笠岡湾干拓地に作られている飛行場です。
ラジコンフライトのために,この空港を安全で楽しく永続的に使用するには,次の事項を必要最低限み
なさんで守っていただかなくてはなりません。

1.安全について
(1)安全には十分注意をはらい,何よりも優先させること。少しでも安全に疑念のある場合は使用を
   続けてはなりません。

(2)安全について他の者から指摘を受けた場合は,指摘事項について問題を解決した上で飛行を行うこと。

(3)ラジコン損害賠償保険に加入していない者のラジコン飛行は禁止します。初めて使用される団体は,
   使用される方(全員)の保険証書(加入証)の提示をお願いします。
   ※過去に空港使用日が有効期間内である加入証の提示があった場合は提示の省略ができます。

(4)空港内,外での不測の事故に対しては,主催者がすべての責任を負うこと。ただし,居合わせた
   使用団体員はできる限りの救助を行うこと。

(5)ラジコン飛行機を墜落させた場合は,すみやかに管理人に連絡すること。

(6)飲酒による飛行をしてはなりません。

2.空港使用について
(1)当空港は,岡山県が所有し,笠岡市が受託し管理しています。あくまでも,農業振興地域にある
   空港なので,近隣農家の協力なしには,他目的使用は認めてもらえません。近隣には絶対迷惑を
   かけないように使用してください。この施設が使用不可となった場合は,他の利用者にかける迷
   惑は計り知れないことを常に心がけて使用してください。

(2)飛行場内(滑走路・エプロン)では火気の使用は厳禁です。(空港施設内での喫煙は灰皿を設置し
   てある場所で行うこと。)
   イベント等で火気を使用する場合は申し出て火気使用許可を受けること。
   火気使用場所は倉庫横駐車場スペースとし,使用できるのはプロパンガスのみとします。
   (炭火等の使用は禁止します。)

(3)公の施設であるので,飲酒は絶対しないでください。 運転手である,ない,にかかわらず施設内
   全面禁酒としておりますので,ルールを守られない団体・個人は二度と使用許可を認めません。
   見学に来られる方や他の利用者の模範になるよう努めてください。

(4)定められた使用時間に従うこと。(午前 8:30〜12:30)(午後 13:00〜17:00)(終日 8:30〜17:00)

(5)ゴミは必ず各自で持ち帰り,空港施設内に残さないこと。

(6)200人以上の使用者(見学者含む)が見込まれる場合は,各自で仮設トイレを用意すること。

(7)電源が必要な場合は,各自で発電機を用意すること。

(8)連絡先 笠岡ふれあい空港 電話 0865−67−5646

3.飛行空域
  使用空域は,笠岡ふれあい空港上空とし,畜産農家及び耕作作業している圃場上空は飛行しないこと。


■笠岡地区農道離着陸場多面的使用基準

1.運用時間

年末年始(12月29日から1月3日)を除く日の午前8時30分から午後5時まで(片づけ・退場時間含む)とする。ただし、メンテナンス等で利用できない日を除く。また、管理者が特に必要と認めるときは、運用時間を超えての使用が できる。

2.使用者範囲

損害賠償能力・自主管理能力を有する団体及び個人。 (ラジコン利用者はラジコン損害賠償保険、車輛走行使用者は施設賠償保険に加入していること) ※車輛走行でスピードを競うものについては事故を防止する対応策について企画書に明記されていること

3.事故等の補償について

万一、使用中に事故等のトラブルが発生した場合は、主催者の責任においてすべて解決するものとし、発生した際の損害等については、笠岡市は一切補償しない。

4.多面的使用対象施設

貸し出す施設は、原則として滑走路、着陸帯、誘導路及びエプロンとし、管理棟及び倉庫については貸し出さない。 また、滑走路を横断する農道より北側の滑走路・着陸帯は多面的使用対象から除外する。 5.施設維持協力金及び車両使用加算金

協力金及び車両使用加算金は、使用日までに管理事務所において納付するものとする。車両使用加算金は、滑走路内に車両が進入することで、発生するものとする。

6.使用申請及び許可

笠岡地区農道離着陸場の許可を受けようとする者は、あらかじめ笠岡地区農道離着陸場使用許可申請書(様式1)を管理者である笠岡市長(以下「管理者」という。)に提出し、笠岡地区農道離着陸場多面的使用許可書(様式4)をもって、その許可を受ける。

使用者は、許可を受けるにあたって土地改良財産他目的使用契約書(様式2)による契約を管理者と締結する。

使用許可の申請については、使用予定日の180日前から受付を開始し、使用予定日の7日前までに許可手続きを完了する。

使用許可の申請が重複した場合については、使用予定日の180日前に管理者側で抽選を行い使用者を決定する。なお、抽選について申請人は立会ができる。

対象施設において車両の使用等をする者は、滑走路内車両運転者一覧(様式3)及び添付資料をあらかじめ管理者に提出する。

7.留意事項

・当施設は、防災施設として利用されているため、緊急の場合(ドクターヘリ、防災ヘリ等の離着陸)は、一時使用を中断するものとする。 ・自家用機の離発着及び駐機は、施設及び人員等の受け入れ体制が整っていないため、現段階では許可しないものとする。
・離着陸場内での航空燃料等危険物の管理は行わない。 ・一度納付された協力金は、返還しない。ただし、天候・自然災害等使用者に責任が問えない理由で、使用を中止した場合、又は管理者の都合により使用することができなくなった場合は、協力金を返還することができる。
8.施設維持協力金の減免

次に掲げるものは、笠岡地区農道離着陸場使用料減免申請書(様式5)を管理者に提出することで、施設維持協力金及び車両使用加算金を減免することができる。
・防災活動
・岡山県及び笠岡市が主催及び共催する事業
・航空機の公的運航
・研究、観測等学術的活動
・天候不良等使用者に責任が問えないとき

9.その他

この基準に定めるもののほか、農道離着陸場の使用に関し必要な事項は笠岡市が別に定める。

電車・バスでのお越しの場合
※最寄りのバス停がございませんので駅からタクシーをご利用されること
をおすすめ致します。

山陽本線笠岡駅下車後、井笠バス(井笠鉄道)を利用(時刻表)
笠岡駅バス停乗車、寺間排水機場バス停下車
農道飛行場まで2.2km(経路地図)を歩きます。

車でのお越しの場合
山陽自動車道 ”笠岡インターチェンジ”を降り県道44号を南へ、
国道2号をまたぐ陸橋を渡り”西の浜”交差点を左折
コンビニ(セブンイレブン)の次の交差点を左折(緩い左カーブの道)
橋を渡り直進し、標識に従い左折、 川を渡り一つ目の十字路を右折
後は標識に笠岡農道飛行場が見えてきますのでそれに従いお進みください。

※地図内右上の矢印記号でマップ拡大縮小移動が行えます


大きな地図で見る






2-1-7, Kitashimizuchou Sakai-ku Sakai City, Osaka Japan
590-0004 大阪府堺市堺区北清水町2丁目 1-7 2F
TEL 072-224-3200  FAX 072-220-3201
info@jetsetj.com
c 2003 Jet Set All rights reserved.